スタッフブログ

獅子倉賢治

営業部 課長

よろしくお願いいたします。

こんにちは。獅子倉です。

私事ですが、この度4月1日より営業部営業チームに異動になりました。
前任の営業部リニューアルチームでは、皆様方に大変お世話になりまして
ありがとうございます。
新たに営業部営業チームということで、主に新築建物に関する営業業務を
務めさせていただきます。
今後共、どうぞよろしくお願い致します。

今は人と会うことを極力控える時期ですので、リニューアルチームで
お世話になった方々へのご挨拶もなかなかできず、申し訳なく思っております。
早く普通の落ち着いた日常が戻ることを願うばかりです。

4月1日には弊社に8名の新入社員が入社しました。
新入社員と並ぶには年齢が違いすぎますが、新たな部署で気持ちも新たに
頑張ってまいります。
これからもお付き合いの程、どうぞよろしくお願いいたします。

鈴木省吾

取締役顧問

前を向いて参りましょう

皆さん、こんにちは

毎日のようにニュースでは、世界中がコロナ関係一色です

3つの“密”を避けて外出するよう一人一人が心掛けて参りましょう

また、手指が触れる場所の消毒、マスクは勿論エチケットとして必需品と

なってしまいました

世の中の景気は当然のように、冷え込みつつあるようです

そんな中でもチャンスと捉え、いかにしてチャンスに変えていこうという話題

が出て来ているようです

今後、自宅にいる時間が急速に増える中、ネット利用環境、自宅で過ごす環境、

企業の働き方も否応なく急速に変化が進むようです

下を向いていても何事も解決しませんが、少しでも前向きに捉えられるよう

前を向いて参りましょう

街角の花も奇麗に咲いていました

   

こんな時だからこそ、前向きに捉えていきたいものですね

自分や家族、大切なみんなの健康を守る為、

感染症拡大防止の為に、『STAYHOME』です

渡邉暢浩

「医療・介護・福祉・地域」事業

医療に感謝

今、世界が、日本が、新型コロナウイルスに苦悩しています。

なぜ、こんなことが起こるのか? 我々は素直に受け入れなければならないことがあるのではないかと思います。

豊満と傲慢。人類だけが60億という人口に膨らませてきたこの過剰な欲望に対する自然界からの驚異的警鐘と

私は思っています。

しかし、この今ある危機を、必死の思いで食い止めようと日夜懸命に使命感を持って立ち向かっている医療関係者の

方々に、敬意をもって感謝いたします。

一週間ほど前、私の妻から突然携帯に連絡が入りました。緊急入院・手術をするとのことで、すぐに病院に来て欲し

いと。要因は、喉の奥に刺さった牡蠣の殻を取り除くためとのことでした。医師からいろいろなリスクを説明され、

万が一のこともありえるとの的確な判断の説明を受け、手術・全身麻酔・ICUでの人口呼吸2日間の治療が必要との

こと。すぐに了解し、無事手術は完了、人口呼吸管も取れ、退院できました。

手術の判断・執刀をしていただいた医師、それを支える看護師の皆さん、あまりに信頼せずにはいられない使命感を

私は強く受け取りました。

改めて、医療の領域で強い使命感を持って、我々の命を守っている方々に敬意と感謝の念を強く抱きました。

今、正に医療崩壊が現実のものとなることが、迫っています。

我々市民は、自分たちに出来ること、それを真摯に考え実行していくことしかできません。

「行動変容」。このことが、今最も重要であり、そして唯一できることであると思います。

個人として、家族として、仕事をするものとして、そして市民として。

 

川越市内の小・中学校の生徒の皆様へ、5月になったら笑顔でみんなと会えることを願って、川木より

木材の端材を提供させていただくことご案内をさせていただいています。