スタッフブログ

丸井大輔

営業部チーフ

反省

皆さまこんにちはもうすぐ4月ですね、今年は桜の開花がものすごく早いようで入学

式、入社式まで持たなそうですね。

我が家では次女がお陰様で大学を卒業し晴れて社会人となります。

少し可哀そうなのが卒業式も入社式もコロナの影響で中止となってしまいました、

早く鎮静化してもらいたいものです。

そんな中、私自身も咳に続き微熱が出てしまい、身体自体は何ともなく仕事は

出来たのですが周りへの影響を考えると怖くなってしまい、お休みをいただき病院

へ行かせてもらいました。

血液及びレントゲン検査を受け結果は肺炎の徴候やウイルス感染症ではなかったの

で一安心でした、熱も病院に行く頃には平熱に下がっており念のためゆっくり一日

休ませていただきました。

以前は少しくらい具合が悪いくらいでは仕事を休んではならないと思っていたので

すが、無理に出社するよりも症状の軽いうちに休んで病院で診察を受け周囲への影

響が無いようにすることが大事なんだと感じました。

身勝手な考えは改めようと思います。

 

 

八木原 寛

営業部チーフ

屋上防水の更新工事

こんにちは。八木原です。

先日、川越市内のマンションの防水工事を施工いたしました。

 

before ↓

アフター ↓

大きな問題もなく無事に完了いたしました。
今年も、大きな台風が来る可能性があります。
一度、この時期に点検を実施してみてください。

 

 

 

 

 

渡邉暢浩

「医療・介護・福祉・地域」事業

安全・安心な県、埼玉へ

世界が新型コロナウイルスで委縮しています。

相手が見えない不安、これからが見えない不安ほど不安が増す不安はありません。

そんな時ほど、基本に戻るしかありません。中国国内が今の(不)衛生状態を続ける限り、

また見えない相手は必ず登場し、人間を不安にしていくことでしょう。

中国は、整理・整頓・清掃・清潔・しつけの5Sを学び、国家として取り組んでもらいたいものです。

 

話は変わりますが、埼玉県(庁)の令和2年度予算が発表されました。

過去最大規模の1兆9600億。

昨年、埼玉県も大きな災害被害に苦しみました。ウイルスとは少し違い、自然災害はある程度は予知・予測

が出来ます。そのための対策費を大きく計上しました。

埼玉は津波の心配はありませんが、昨年起こった水害被害。特別養護老人ホームのキングスガーデン、

高坂のピオニウォークの一階が水没に近い状況となり、埼玉に住む人、仕事する人の目が、

災害に目が覚めたのではないでしょうか?

しかし、守るだけでは発展は無し。

今、川越・鶴ヶ島・坂戸を中心とした企業立地時代が訪れています。

過去を清算し、未来を創ることを夢見て、これから、私達はこの地域の未来の発展の一翼を担うため、

頑張ってまいります。