スタッフブログ

池澤晴雄

営業部 担当マネージャー

城西学園様スポーツハウス竣工しました

6月11日(土)
城西学園様スポーツハウスを竣工式・お引渡ししました。icon:face_smile

この施設は、川木建設の設計・施工です。
硬式野球部の部室および室内練習・研修室です。icon:body_biceps

川木建設がこの施設に関われたことは、大変に光栄なことです。

ところで、今年も、夏の高校野球の季節がやってきました。
城西学園野球部は2度、甲子園に出場してます。

ぜひとも、今年は、甲子園に行くことを、川木建設としても、願ってます。icon:face_smile

 めざせ、 甲子園 icon:face_embarrassed

ところで、俳句ですicon:hearts

   神苑の 光濾過せし 夏木立      はるを

   巫女の袖 風音軽し 夏衣        はるを

今期も、よろしくお願いしますicon:face_smile

  

鈴木省吾

取締役顧問

梅雨空なのかな

こんにちは icon:rainy

6月から、花粉症の薬ともお別れしました icon:face_shishishi

お陰様で、風邪をひいたかな~っといった鼻水もなくなりましたicon:sun

しかし、時折クシャミが出ます icon:sweat

これは・・・クーラーかもicon:mark_question

みなさん、体調管理には、お気を付けください icon:mark_ecstoramation

6月も半ばを過ぎ、30度を超すような真夏の暑さになったり、

傘のお世話になったりと変わりやすい天気ですね icon:sparkling

矢木沢ダムの貯水率が気になりますね icon:body_run_away_right

今日の貯水率は、14%となっているようです icon:face_surprised

山あいには、雨が降っていないようです icon:sweat

今月は、水無月・・・みなづき・・・みずなし月・・・梅雨なのに
 『無』とは、のと読み替えるようですね icon:mark_ecstoramation

今頃の季節は雨・・・雷ですicon:lightning

季節の花は紫陽花です icon:sparkling

160624%E3%80%80%E7%B4%AB%E9%99%BD%E8%8A%B1DSC_0130.JPG

時の鐘も、傘というより合羽をスッポリ被ってしまいました icon:sparkling

観光に来たお客様もちょっとビックリですね icon:face_surprised

160624%E3%80%80%E6%99%82%E3%81%AE%E9%90%98DSC_0128.JPG

季節の移り変わりを感じる余裕を持ちたいですね icon:sweat

 梅雨には雨に濡れた緑と蛙の声を楽しみ icon:body_run_away_righticon:body_run_away_righticon:body_run_away_right

 夏には入道雲とかき氷を楽しみながら icon:body_run_away_righticon:body_run_away_righticon:body_run_away_right

これからやってくる、暑い夏 icon:sun を乗り切って参りましょう

渡邉暢浩

「医療・介護・福祉・地域」事業

空家問題を考えて

営業部 営業チーム 渡辺です。
PMチームでサ高住を担当しておりましたが、より包括的に、より高齢化問題に取組む為、営業部に異動しました。

少子高齢化によって、老老世帯、老単世帯、空家、空地と、段階的に地域の虚弱化が進んでいきます。何も、主体的に考えず実行していかなければ、ですが。

川越市もこの問題に対して動き出しています。頼もしい限りです。
但し、この問題は、行政だけで対応出来るものではありません。民間の事業者だけで、できるものでもありません。

川越市には、現在5000から6000の空家があると見られています。
それを自治会の力を借りて、まずその状況を集約することが始まっています。

その次には、その一戸一戸を、空家として特定する。

そして、その所有者を調査する。

そして、その所有者がどうしたいのかを調査する。

そこまでが、今年中に実行していかなくてはなりません。

今でも、その状況は、刻々と進行しています。

来年、いよいよ実行段階です。

来年を起点として、空家を減少させて行く動きが具体化します。

それも政策として。

この問題に対して、中心的役割を果たさなけれならないのが、行政であり、医療・介護であり、不動産・建築であります。

私は、この問題・課題に対して、行政・医療・介護を担う方々と、相互に依存関係を、人として築きながら、missionとして必ず進めてまいります。

まさに、タウン・マネジメントの時代に入りました。