スタッフブログ

八木原 寛

営業部チーフ

テナントビル屋上防水工事の見積もり

こんにちは八木原です。

本日、22日は冬至ですね。

この日を境に再び力が甦ることから

運気が上がるといわれてますが…。

私の運気も明日から上がればよいのですが・・・・・・icon:face_shishishi

さて、先日和光市内のテナントビル様の防水工事見積のため現地調査にお邪魔しました。

                   ↓
         
yh171222-wakou1.jpg

このように、各テナントの空調用室外機がいっぱい置いてあるのです。icon:face_surprised

電気・空調設備・防水工事の協力会社様立ち合いで現地調査を開始。

どうしたら、防水が施工できるか2時間近く、寒風が吹き荒れる中の打ち合わせしました。 icon:face_shout

ある程度の方向性は、出ましたが今後の課題がてんこ盛り。

年内のブログ更新は、最後になります。

今年一年は、いろいろと大変お世話になりました。

来年も皆様が良い年でありますように。

それでは、また。

獅子倉賢治

営業部 課長

たった一杯。

こんにちは。獅子倉です。

今年もあと半月となりました。
大掃除、クリスマス、年末年始の用意と慌ただしくなってきました。
このところ、交通事故や火災も多く報道されていて
忙しい時だからこそ、落ち着いた行動が大切だなと感じています。

さて、今回はお仕事ではないお話。
落ち着くためではありませんが、先日、とあるコーヒー屋さんに
行ってきました。
「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」の猿田彦珈琲さん。

オシャレな店内と、丁寧で親切なスタッフさん、そしておいしいコーヒー。
イメージを壊さないよう、詳しくは書きませんので(表現力が未熟で書けません)
気になる方は是非一度、行ってみて下さい。

忙しい毎日ですが、「たった一杯で幸せ」な時間を過ごすのもいいかもしれません。

テイクアウトのカップも素敵でした。

20171210_225650.jpg"

私のブログは、今回が今年最後になります。
皆様、今年一年間、大変お世話になりました。
来る年が、良い年でありますことをお祈り申し上げます。
来年も宜しくお願い致します。

渡邉暢浩

「医療・介護・福祉・地域」事業

まちをマネジメントする

11月21日、私が参加している「彩の国人づくり政策研究連合会」の政策交流会が開催されました。

1部は、瀬川翠さんの講演。

2部は、パネルディスカッション。

3部は、政策研究チームの中間報告。

4部は、ワールドカフェ方式の交流会。

約200名の方々が集まり、地域の問題・課題を、様々な立場から何ができるのかの意見交換

が活発に繰り広げられました。

この企画を進め、実現したのは、研究会に参加した方々、その中でもこの交流会の開催担当

となった面々(私もですが)。

時には、さいたま市で、夜の10時、11時まで、討論・練習を重ね、どうなるのかわからないという

不安を持ちながら開催した交流会。

しかし、結果は大成功。

異業種の大変多くの方が、「まちをマネジメントする」とはどういうことなのか?

地域の価値とは?その価値を高めるには?次代の担い手を発掘するにはどうしたらいいのか?

様々な視点と、様々な立場、から熱気あふれる会話が繰り広げられました。

参加した皆さんが言われていました。

自分ができることを誰かのためにできる場、それが、地域の価値なのではないかと。

自分ができることを地域に集め、つなげていくこと。それが地域にとっての価値なのではないかと。

誰にでも、できることはある。歳も、性別も、能力も、関係なく。

その少しのできることを、誰かのために、やっていく。

私の尊敬するある病院の理事長先生が、その著書の中で言われていました。

地域とは、地理的なものではなく、自分がいる周りの人々なのだと。

私の「地域」という定義のもやもやが、晴れ切りました。

自分が今生きている、そこにいる人々が「地域」であると思ったとき、「地域のため」

という「目的」が明確に浮かび上がってきます。ありがとうございます、先生。

それは、「人に尽くす」ということに帰結するものだと思います。

まだまだまだですが、川木も私も。しかし、そこに向かってまいります。

%E6%94%BF%E7%AD%96%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%80%80%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A.jpg"