スタッフブログ

芳野一希

営業部

期末

こんにちは。営業部の芳野です。

私たち川木建設株式会社は5月が期末です。昨年6月からスタートした第60期があと数日で終わります。

 

今期もたくさんのお客様にお会いし、様々なご提案をさせていただきました。

良い結果だけではありませんが、有難いことに多くのお問い合わせやご用命をいただきました。

 

川木建設株式会社は川越市を中心に施工をさせていただいております。

先日ご訪問した企業様から、川越市で川木建設株式会社のマーク(会社ロゴ)をよく見ます、と言っていただきました。

地域密着型で日々お仕事をさせていただいている賜物です。

 

これからも川越市内を中心に、我社のマーク(会社ロゴ)を多く掲げられるよう努めます。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

 

芳野一希

営業部

お引渡し

こんにちは。営業部の芳野です。

5月の連休も終わり、季節が夏に移り変わろうとしています。

 

先日、埼玉県富士見市にてテナントビル新築工事のお引渡しがありました。

東武東上線「鶴瀬駅」のロータリー内での工事のため、難し工事でしたが

無事に完成し、お客様に引渡しをすることができました。

これから各フロアに店舗が入り、賑やかになると思います。

 

川木建設株式会社は建てて終わりではありません。

1年、2年、5年、10年と定期点検を行い、アフターサービスを大切にしています。

本社から60分圏内をサービスエリアとし、定期点検はもちろんのこと、不

測の事態においても地域密着の特性を活かして、お客様に安心をご提供いたします。

 

これからも地域に川木建設株式会社の建物が増えるよう、頑張ってまいります。

池澤晴雄

営業部 担当マネージャー

5月1日

5月1日 本日からクールビズが始まりました。

期間は、5月1日~9月30日

夏の暑さの中でも、快適に働くために、服装を工夫して涼しくします。

川木建設でも、社長はじめノーネクタイ、ノージャケットで、社内での業務、お客様訪問をさせていただきます。

その時は、よろしくお願いいたします。

5月1日 八十八夜

立春から数えて八十八日目にあたります。

川木建設株式会社は埼玉県川越市にあります。隣に狭山市、入間市があり、やはり狭山茶ですね。

狭山市役所のお茶の自動販売機には、「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」とあります。

やはりお茶は、狭山茶ですね。(あくまで、個人の感想です。)

川木建設は、入間市にある県の施設の茶業研究所の改修工事も施工させていただきました。

私も、クールビズで、狭山茶を飲み、この夏を乗り切りますのでよろしくお願いいたします。