スタッフブログ

鈴木省吾

取締役顧問

梅みごろ

昨日も雪が降り、まだまだ寒い日が続きますが、皆様体調はいかがですか?風邪と花粉と紛らわしい季節です。私もこの時期になると、花粉症が辛くなってきます。

梅の花にふと目が留まり、今夜は焼酎の梅割りが良いと、その夜はお湯割りにて美味しくいただきました。

我が家自家製の梅酒もあるのて、申し少し暖かくなったらロックで頂きたいと思います。

梅の花言葉には、高潔(気高く清らか。けがれのないこと)、忍耐(苦難に耐え忍ぶこと)、忠実(まごころをもって、つとめること)の言う意味合いがあるそうです。すごい花言葉ですね。

花よし、香りよし、果実よしの三拍子そろったですね。

私たち、川木建設はこれからも、相談して良し、建てて良し、アフター良しと、お客様本位の「建設サービス業」を、尚一層目指して参ります。

 

 

渡邉暢浩

「医療・介護・福祉・地域」事業

生成AIとサピエンス全史

先日、NIKKEIが開催した生成AIのシンポジウムをネットでみました。

一年くらい前から新聞紙上でも毎日のように生成AIに関する報道が続いていましたが、あまり関心を持って読んではいませんでした。

しかし、最近社内にも生成AIという言葉が飛び交うようになり、一度生成AIというものを根っこの方から理解してみようと思い視聴しました。

生成AIのことを知ると、数年前に読んだ世界的に有名な歴史学者のユヴァル・ノア・ハラリ氏のサピエンス全史がつながりました。

私たち人類はホモ・サピエンス。人類と呼ばれる人間は数種類いて、体は比較的小さいが想像力をもって未来を創造することが出来たのは、我々ホモ・サピエンスである人類だけだったことを知りました。全ての成長・発展はそこにつながり、そこを基準にして物事の判断をしていくこと。それこそが我々が歩いてきた人類史的道であり、これからの道でもあることが明確になってきました。

これまでの英知は今生成AIとして結実しようとしています。しかし、これからの道は我々自身が生成AIを使いながら作って行くしかありません。

目の前にある仕事をこれからの仕事につなげていくのは我々自身です。

川木建設の事業は建物の生成です。そこに川木建設の歴史の中で蓄積された英知を駆使して、想像力をもって建物を創造していく事業を更に生成していきたいものです。

 

川木建設のリニューアルチームは建物の再生・生成を担っております。

地域の再生・生成の為、それは地域の幸福の再生・生成につながることと信じ、毎日を頑張っています。

芳野一希

営業部

川越

こんにちは。川木建設株式会社 営業部の芳野です。

暖かくなったり寒くなったり、、、目まぐるしい毎日です。

寒い日が続きますが、周りを見渡せば梅が咲いたり、河津桜が咲いたりと春が少しずつ近づいていることを実感します。

今年も花粉はものすごく飛んでいます。

 

先日、とあるメディアで報道されていましたが、昨年の2023年、川越を訪れた外国人観光客が急増し前年の6.2倍だったそうです。

コロナ渦中は川越の一番街から人が消えてしまいましたが、最近では観光客が戻ってきています。

歩道にはたくさんの行き交う人がいて、名物のお蕎麦屋さんや焼き鳥屋、団子屋さんに並んでいます。

 

私は地元が川越なので、「川越観光」をしたことがありませんが、そこまで人気だと一度観光してみたいものです。

 

また観光名所の「川越一番街商店街」沿いにて、川木建設株式会社が工事を行っております。

「蔵造り資料館」という施設の耐震化工事です。

名物のお団子屋さんのお隣で、何かと皆様にはご迷惑をおかけしていることと思います。

川越市の中心地で工事をさせていただいているので、安全第一で進めていきたいです。

 

川木建設株式会社は総合建設サービス業として、下記4つの柱を中心に地域密着型で日々お仕事をさせていただいております。

「総合建設、リニューアル事業」

「土地活用、賃貸管理事業」

「注文住宅事業、住宅リフォーム事業」

「不動産売買仲介事業」

何かお困りごとがございましたら、川木建設株式会社へ。

 

よろしくお願いいたします。