スタッフブログ

獅子倉賢治 の記事一覧

担当業務営業部 課長

営業部の獅子倉賢治です。 私は入社以来、総合建設の施工管理を14年間、住宅営業を6年間 経験してきました。 これからもお客様のご要望やお困りごとを、営業目線と工事目線から考え より良いご提案が出来るように努めて参ります。 ぜひお気軽にお声掛け下さい。

こんにちは。獅子倉です。
満開だった桜も今ではすっかり新緑の緑に色が変わりました。
4月に入り、年度も変わり、新たなスタートを切られた方も
多いかと思います。

今週は新緑の緑のような鮮やかな緑色のジャケットが話題となっています。
プロゴルファー松山英樹選手のマスターズ初優勝。
ゴルフに関しては、にわかのにわかファンでしかない私ですので
詳しいことは触れませんが、ゴルフファンの皆様にとっては
心躍る1週間だったのではないでしょうか。

最近の有名人の話題は、誰かを批判したり、誰かの過去を掘り返して問題化することが
多いように個人的には感じています。
そのような中で、国内だけでなく世界中から賞賛され、祝福される話題に触れ
ホッとするような気持ちです。

緑色と言えば、私たちの現場に掲げられている緑十字の旗。
この旗には工事現場が安全であるようにとの願いが込められています。
工事現場へ入場する際、この緑十字の旗を見ると身も心も引き締まります。
そして一日の工事を無事に終え、工事現場を後にするとき
再び緑十字の旗を見るとホッとします。

世界から賞賛される偉業の緑色も、毎日の工事現場での安全の緑色も
どちらも日々の努力の積み重ねによって叶えられているのだと思います。

どちらの緑色も永く続くことを願います。

10年

こんにちは。獅子倉です。
2021年3月11日 東日本大震災から10年を迎えました。
被災された皆様に改めてお見舞いを申し上げます。

もう10年、まだ10年。感じ方はそれぞれかと思いますが
私は「もう10年」なんだなと感じています。

2011年3月11日(金)14時46分
私は会社の駐車場で、今までに経験したことのない大きな揺れと
まるで地面が生きているかのような大きなうねりを感じたのを
今でもはっきりと覚えています。

大きな揺れが収まった後、社内や社員の無事を確認し、すぐに
当時の所属部署だった住宅事業部のお客様のお宅や建築中の現場を
訪問して回ったことも、つい最近のことのように覚えています。

しばらくは余震が続き、車を走らせていても何度も地震を感じるほどでした。
ある現場では、建物の中で材料が倒れたり散乱したりしていました。
また、その現場の周辺では、屋根の瓦が落ちているお宅を何軒も見ました。

あるお客様のお宅では、倒れかけた食器棚の扉が開けられなくなっていて
周りにあるものを使いながら何とか扉を開けたことも思い出します。

その夜、家族の無事と自宅の無事を祈りながらの帰り道は、電車が止まり道路は大渋滞。
普段では車で40分の道のりも、大渋滞の中、3時間ほどかけて帰りました。

数日後には、ガソリンを買い求める車の長蛇の列で、本社の前の国道16号は毎日大渋滞。
計画停電の夜は、何もかも無くなったかのような真っ暗な街の中を車で走り
信号機が灯らない交差点では恐る恐る道を渡っていました。

ふと思い出すだけでも、まだまだたくさんの記憶が蘇ってきます。

私どもが携わる建設という仕事は、そこで生活する方々の命を守る仕事でもあります。
地震だけでなく、台風や豪雨などの自然災害、火災や事故などの災害から人々を守るのも
建物の大切な役割の1つです。
地元の建設会社として、これからも地域の皆様を守れる建物づくりを行っていきますので
宜しくお願い致します。

趣味のこと

こんにちは、獅子倉です。
2月に入り節分、立春を迎え少しずつ春が近づいてきたようです。
とはいえ、まだまだ寒い日が続いていますので、体調には気を付けたいですね。

ところで、もう2月だというのに2月1日のSNSなどでは「あけましておめでとうございます」という
挨拶の言葉が多く飛び交っていました。
これはプロ野球ファンの間で交わされる毎年恒例の挨拶で、長いオフシーズンを過ごし
待ちに待ったプロ野球のキャンプインを迎える2月1日がプロ野球ファンにとっての
お正月ということで、ファンの間ではこの日に「あけましておめでとうございます」という
挨拶を交わすのが恒例となっています。

一年の中で、それぞれの業界やそれぞれの人にとっての「年始め」の日があるかと思います。
まだまだコロナ禍ではありますが、今年のそれぞれの年始めが無事に迎えられることを
願うばかりです。

そして密かに、今年の埼玉西武ライオンズの優勝も願っています・・・。
社内には千葉、福岡、東北のチームのファンもいて強敵揃いですが、今年はみんなで
球場観戦に行けたらいいなと思っています。
どうか無事に開幕戦が迎えられますように・・・

今年1年間ありがとうございました!

こんにちは。獅子倉です。
先日、今年話題となった剣士が鬼と戦うアニメ映画を鑑賞してきました。
国内歴代興行収入1位になろうかという作品だけあって
ストーリーだけでなくアニメの映像も綺麗で、どんどんと物語の中へと
引き込まれていく素晴らしい作品でした。
内容には触れませんが、聞いていた評判通り奥深く感動的な映画でした。
私自身、あまり映画を見る機会はありませんが、これはオススメの作品です。
まだ見られていない方は是非ご覧になってください。

そして今年も残りわずか。私自身は例年に比べると何もせずに
月日が過ぎていってしまったように感じる1年でした。
自粛生活やソーシャルディスタンスなど、人と接する機会や
外出の機会も少なく、少し寂しい1年でした。

その分、家庭で過ごす時間が増え、家族とはこれまでよりも
「密」な関係になれたかと思います。
そういえば映画を見終わった後、娘が「うちにも鬼がいるね」って
私に小声で言っていたことは、忘年会が無くても忘れることにしましょう。

今年、2020年は歴史に残るような大変な年であったと思います。
そのような中でも多くの方々のお世話になりまして
本当にありがとうございました。
来る2021年は皆様が健康で過ごされ、良い年となることを
お祈り申し上げます。

今年1年、どうもありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

獅子倉

 

当社の年末年始休業に関しまして、下記の通りご案内致します。

【年末年始休業期間】
2020年12月29日(火)~2021年1月6日(水)

【営業開始】
2021年1月7日(木)13時より

年末に向けて

こんにちは。獅子倉です。
先週、私たちの事務所に来年のカレンダーが届きました。
今年は新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、様々なイベントや
行事が中止となり、気が付けば年末を迎えようとしています。

そのような中で、ほんの少し季節の変化を感じようと
自宅近くのお寺の紅葉を見に行きました。
紅や黄に色づいた葉が鮮やかで、眺めているだけでも
明るい気持ちになりました。

 

話は変わりますが、先日、知り合いから「今年のクリスマスは
サンタクロースが来てくれるのか子どもたちが心配している」
という話を聞きました。
枕元には靴下と一緒にアルコール消毒のスプレーを置くとか
大きなマスクを置いておくとか、いろいろな対策も
考えているようです。
何よりもまずは、サンタさんが健康な体で無事にクリスマスを
迎えられることを願うばかりです。

年末年始に向けて慌ただしくなるかとは思いますが
より一層、体調管理に気を付けて過ごしていきたいと思います。