スタッフブログ

池澤晴雄

営業部 担当マネージャー

建物・土地と神様

家を建てるときは、工事の無事や安全を神様に祈る神事が行われます。

ビルや工場を建てる時も同じように行われます。

「地鎮祭」「上棟祭」「竣工祭」など、節目ごとの祝いを神さまに感謝し、喜びを共にしています。

氏神(うじかみ)さま と 産土神(うぶすなかみ)さま

氏神さまは血縁関係のある一族の神さま、

産土神さまは生まれた土地やその地域の人々を守ってくださる神さまです。

大地主神(おおとこぬしのかみ)さまは、その土地をお守りくださる神さまです。

土地や建物の売買を行いますが、その土地は大地主神さまにお守りいただいています。

本日、地鎮祭の打合せを行いました。

川木建設株式会社は土地に、感謝することを忘れません。お施主様とも、共有をします。

川木建設株式会社は「建設業から建設サービス業へ」

建設事業、土地活用事業、不動産事業、住宅事業 4つの柱を展開しており、いずれも、土地と関わっております。

これからも、よろしくお願いします。

獅子倉賢治

営業部 課長

技術の伝承と共有

こんにちは。獅子倉です。
この週末は台風10号の大雨や強風に備えていきましょう。

さて今回は、社内活動についてお伝えしたいと思います。
現場での施工に携わっているリニューアルチームや工事部工事チームのメンバーが情報共有や学びの機会として行っている「プロシード」についてです。

「プロシード」とは、「進む、続ける」などの意味があり、施工技術の成長を続けていくことや、さらに進化していくことを目指してイチ工事担当者からの発案で始まった技術共有会です。

工事担当者は日々、それぞれが別々の現場で施工管理を行っているため、個々人が経験したことや見たもの聞いたことを部署内で共有しにくい環境にあります。
そのため、個人の経験値によりスキルの差が生まれたり、ノウハウの偏りが出来たりします。
そのような個人の経験やノウハウをみんなで共有しようというのがこの「プロシード」です。

では、どのようなことを共有しているのかというと、その一部をご紹介します。

まず一つ目は養生に使った資材のお話です。
主に改修工事やリフォーム工事で多いのですが、既存の建物などに傷や汚れがつかないよう工事を行う際に「養生」を施します。
養生に使う資材の種類は様々で、シートやベニヤ板、マットなどを使うこともあります。

下の写真はエレベーターの中を養生した写真です。

今回共有されたノウハウは、この養生に使われているベニヤ板の商品についてです。
このベニヤ板は「発泡ベニヤ」と呼ばれ、ベニヤ板の裏側に発泡スチレンボードが付いていて、表面はベニヤ板で傷や汚れを防ぎ、裏側は発泡スチレンボードでエレベーターに傷をつけないよう工夫がされています。

このようなノウハウはその現場を経験した人の経験値で留まってしまうことも多いのですが、川木建設ではプロシードの機会を通じて、ベテランから若手までノウハウを共有しています。
そのため、自分では経験できないことや知る機会のないノウハウでも学ぶことが出来、また、自分の現場で生かすことでさらに良い施工計画、施工管理を行うことが出来ます。

毎月、プロシードによって、たくさんの情報が共有されています。
ベテラン社員にとっては当たり前のことでも、若手社員にとっては新しい発見となることもあります。
これまで蓄積されたノウハウに新しい技術や情報もプラスしてさらに進化し成長を続けている川木建設の現場のスタッフたち。
とても頼もしいです。

杉田 崇

取締役部長

夏季休暇改正

世間はお盆休暇の時期も過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いています、皆様体調を崩されていないでしょうか?

川木建設として2024年夏季休暇の全社一斉取得は、実施しませんでした。各自、自己都合と業務の都合により、連続休暇を取得することを推奨しました。

川木建設株式会社の夏季休暇の改正は、社員とその家族また、地域への貢献をを目指すステップと考えています。

働き方改革の一環として、休暇の柔軟性を高めることは、社員のワークライフバランスの向上につながり、結果として企業の生産性向上にもつながるとも考えております。

まだ、社員も戸惑っていると思いますが、このような改善を進めていくことが会社の成長でもあると考えております。

私は、お盆期間中に出社しておりましたが、地域の方から緊急のお問い合わせがあり対応することがありました。当日は協力会社も連絡が取れず、直接的な対応は後日となりましたが、川木建設リニューアルチームとして対応が出来たことは、少し地域に寄り添えることが出来たのではないかと思えました。

今後も小さな改善を進めていきたいです。