スタッフブログ

渡邉暢浩

「医療・介護・福祉・地域」事業

「知命と立命」

2017年が始まって、もう1ケ月がすぎようとしています。

今年の年初は、なんと穏やかな始まりだったのか、記憶にないくらいの始まりでした。

私の年末・年始は、ゴルフに始まりと父の囲碁への思いに終わりました。

年末は長男との二人ゴルフ、100は打たないゴルフになっていました。よく成長したものか・・・

年始は、甥っ子との二人ゴルフ、まだまだこれからか・・・

今年の正月後は、父親の13回忌。

なんとなんと、住職のお話で父親の囲碁の腕前が7段だったとか・・・

初めて知りました。あまり自分のことは語らない人でした。

その父が残した本。それのほとんどは戦争に関わるもの。父の世代にあの戦争が残したもの。

それがいかに大きく重いものだったのか、本に積もったほこりにその重さが・・・

お墓掃除がまたいい。

最初は、自分ちのお墓しか、見えていませんでした。お墓通いをしていると、父の世代、そして

その前の世代、そしてもっともっと前の世代のお墓がどんどん見えてきます。

土と苔に何十年も埋もれたお墓に会えるととても嬉しい。

ご先祖の方々のお墓の掃除は、「自反」のための最高の時間だと思います。

現在・過去・未来とよくいいます。

自分・先祖・子孫と置き換えられると思います。

今があるのは先祖のおかげ、子孫のために自分がいる。過去と未来をつないでいくのが私の役目。

上がっている宿命なら、更に。下がっている宿命なら、これから。

そこに、自分の生きる意味があるのかとつくづく思います。どちらでもいい、それは自分次第。

そんなことを想いながら、年末・年始を安岡正篤氏の「知命と立命」という書を、読みながら

田舎帰省旅行をさせていただきました。

こんな充実した時間を過ごさせていただいた、会社・家族に、感謝しています。涙がこぼれる程に。

今年一年、私のやるべきことは決まっています。

それをやり通すために、毎日の基本を、ぶれない自分にしていきたいと思います。

KIMG0122.jpg"