スタッフブログ

渡邉暢浩

「医療・介護・福祉・地域」事業

「つばさ」から「虎に翼」へ

今、私は2009年に放送されたNHKの朝ドラ「つばさ」を見ています。多部未華子さん主演の川越の「甘玉堂」という和菓子屋を舞台にした朝の連続テレビ小説です。十歳の時に自由奔放な母親(高畑淳子)が家を出ていき、それからずっと玉木家のおかんとして頑張っていました。そして10年経って突然その母親が帰って来たのです。玉木家の生活が嵐の中の展開へと移っていく。さまざま家の問題、恋人との葛藤等を経てつばさはやはり川越という街を選びます。「玉木家のおかん」から「川越のおかん」となって行くのです。

そして、今、川越には「川越市政のおかん」がいます。今年1月、裁判官から転身し、川越市の市長となられた森田初恵市長です。

私は、森田市長が誕生した時、ブログで森田市長のことを、一年前の朝ドラ「虎に翼」に喩えました。「虎に翼」は中国の故事で、強いものを更に強くするものの喩えです。川越という潜在資源を多く持つ街(虎)に、それを大きく羽ばたかせる「翼」となるべく市長になられたと私は確信しています。川越は観光の発展により大きく知名度を上げましたが、現実は片肺飛行の状態にあります。

森田市長は、5つの「川越が動く」という公約を掲げられました。これから川越はその持つポテンシャルを翼を得て羽ばたかせていくと確信しています。しかし、行政に任せてそれに依存していく民間企業では、その実現性は乏しいものとなることも間違えありません。「川越は官民共に動く」を肝に銘じなければなりません。

川木建設は川越の創業150年を超える超地域密着企業です。川越と共に現場で汗をかいていかなければなりません。「家族のおかん」から「市政のおかん」の心は間違いなく繋がっています。それは一言で言えば「愛」だと思います。我々建設・不動産会社も「川越への愛」を持って地域の発展に貢献していきたいと真に思います。川木建設も「川越の翼」となれるよう精進致します。

 

 

芳野一希

営業部

解体工事~川越市芳野台~

こんにちは。営業部の芳野です。

今日は台風の影響で川越市は朝から大雨です。被害がないことを祈ります。

 

現在、川越市芳野台にて解体工事を行っております。川越市の工業団地、「芳野台工業団地」内での工事です。

川木建設株式会社は新築工事や改修工事、大規模修繕工事を主な事業として行っている会社ですが、解体工事も数多く工事をさせていただいております。

今回の現場は、解体工事を行い新たな工場を新築する計画です。

解体工事は大きな重機が現場で動き作業をするため、近隣の方々にご迷惑をお掛けしてしまうケースがあります。

今回は工業団地内ということで、隣地の企業様にご協力、ご理解をいただき工事を進めています。

音や振動でご迷惑をおかけしないよう、安全第一で完了時までしっかりと工事を行いたいと思います。

 

川木建設株式会社では、解体工事も請け負っております。

埼玉県川越市広栄町の本社から車で1時間以内が商圏です。東武東上線「小川町」~「和光市」駅の埼玉西部地区を中心にお仕事をさせていただいております。

新築工事、改修工事、解体工事をご検討の方は、川木建設株式会社 営業部までお気軽にお問い合わせください。

 

川木建設株式会社 解体工事の施工事例です。

池澤晴雄

営業部 担当マネージャー

夏場の快適が続く屋根づくり

8月27日は東京の都心でも10日連続の猛暑日となり連続日数の記録を更新しました。

引き続き、熱中症対策を徹底しましょう。

天気予報で今日の最高気温で、埼玉県鳩山町が39.4度、熊谷市が38.7度です。

川越にある川木建設株式会社の近所です。

そこで、ご提案です。夏場の快適が続く屋根づくりです。

折板屋根向け遮熱工法「ルーフシェード」により夏季の屋根表面温度を最大25度低減

エアコンを使用する室内であれば電気料金の削減に。をご提案します。

施工可能な折板屋根は現在はハゼ式折板屋根にのみ対応してます。

クリックしてください。 ご連絡お待ちしてます。

ルーフシェード1

ルーフシェード2