-
-
渡邉暢浩
「医療・介護・福祉・地域」事業
加速⁉
日本の経済活動が加速しようとしています。
約30年ぶりに日本企業の年間設備投資額が100兆円を超えようとしています。
2年連続で100兆円を超えれば、日本の経済史上、初のこととなります。
これが現実となっていくためのキーは、賃金の上昇と企業の利益成長でしょう。
バブル崩壊後、「みんなで守れば怖くない」の掛け声のもと、企業はタンス預金
を積み上げてきました。国家的レベルで死に金が溜まってしまった状況が続いてきました。
賃金を減らして企業の中に死に金をため込んできた30年。
それが今変わろうとしています。世界的に安全性の高い日本、世界的に溜め込んだ企業の
内部留保。証券市場からのPBR1%企業に対するプレッシャー。
様々なアクセルが踏み込まれようとしています。
川越市が行政としての企業立地の基盤強化を加速させています。
どういう業種の製造業を川越に多く呼び込めばいいのか?
その一つの答えは出しました。
それでは、どこに立地してもらう場所を作ればいいのか?
それは、今年度中にその答えを出す準備を整えています。
川越市は本気でその準備を進めています。
しかし、川越市はあくまでプラットフォーマーであり、プレーヤーではありません。
プレーヤーは我々、川越で事業を展開する者たちです。
主体・主役は我々であることをしっかりと捉え、主体性を発揮していくことこそ
が本当に変化していく原動力です。
官と民との相互依存関係を更に強めていきたいと思います。