-
記入者: 池澤 晴雄担当業務: 営業
- 2016.06.29
-
城西学園様スポーツハウス竣工しました
6月11日(土)
城西学園様スポーツハウスを竣工式・お引渡ししました。この施設は、川木建設の設計・施工です。
硬式野球部の部室および室内練習・研修室です。川木建設がこの施設に関われたことは、大変に光栄なことです。
ところで、今年も、夏の高校野球の季節がやってきました。
城西学園野球部は2度、甲子園に出場してます。ぜひとも、今年は、甲子園に行くことを、川木建設としても、願ってます。
めざせ、 甲子園
ところで、俳句です
神苑の 光濾過せし 夏木立 はるを
巫女の袖 風音軽し 夏衣 はるを
今期も、よろしくお願いします
-
記入者: 鈴木担当業務: 営業
- 2016.06.24
-
梅雨空なのかな
こんにちは
6月から、花粉症の薬ともお別れしました
お陰様で、風邪をひいたかな~っといった鼻水もなくなりました
しかし、時折クシャミが出ます
これは・・・クーラーかも
みなさん、体調管理には、お気を付けください
6月も半ばを過ぎ、30度を超すような真夏の暑さになったり、
傘のお世話になったりと変わりやすい天気ですね
矢木沢ダムの貯水率が気になりますね
今日の貯水率は、14%となっているようです
山あいには、雨が降っていないようです
今月は、水無月・・・みなづき・・・みずなし月・・・梅雨なのに
『無』とは、のと読み替えるようですね今頃の季節は雨・・・雷です
季節の花は紫陽花です
時の鐘も、傘というより合羽をスッポリ被ってしまいました観光に来たお客様もちょっとビックリですね
季節の移り変わりを感じる余裕を持ちたいですね
梅雨には雨に濡れた緑と蛙の声を楽しみ
夏には入道雲とかき氷を楽しみながらこれからやってくる、暑い夏
を乗り切って参りましょう
-
記入者: 渡辺 暢浩担当業務: 医療・介護・福祉
- 2016.06.17
-
空家問題を考えて
営業部 営業チーム 渡辺です。
PMチームでサ高住を担当しておりましたが、より包括的に、より高齢化問題に取組む為、営業部に異動しました。少子高齢化によって、老老世帯、老単世帯、空家、空地と、段階的に地域の虚弱化が進んでいきます。何も、主体的に考えず実行していかなければ、ですが。
川越市もこの問題に対して動き出しています。頼もしい限りです。
但し、この問題は、行政だけで対応出来るものではありません。民間の事業者だけで、できるものでもありません。川越市には、現在5000から6000の空家があると見られています。
それを自治会の力を借りて、まずその状況を集約することが始まっています。その次には、その一戸一戸を、空家として特定する。
そして、その所有者を調査する。
そして、その所有者がどうしたいのかを調査する。
そこまでが、今年中に実行していかなくてはなりません。
今でも、その状況は、刻々と進行しています。
来年、いよいよ実行段階です。
来年を起点として、空家を減少させて行く動きが具体化します。
それも政策として。
この問題に対して、中心的役割を果たさなけれならないのが、行政であり、医療・介護であり、不動産・建築であります。
私は、この問題・課題に対して、行政・医療・介護を担う方々と、相互に依存関係を、人として築きながら、missionとして必ず進めてまいります。
まさに、タウン・マネジメントの時代に入りました。