-
記入者: 獅子倉 賢治担当業務: 営業
- 2015.12.15
-
おしゃれです・・・
こんにちは。獅子倉です。
12月も半分を過ぎ、いよいよ今年もあと半月。
私もこのリニューアルチームに異動になってから6ヶ月半が経ちました。
改めて過ぎていく日々の早さを感じます。
そして私と同じように、今年、新たな職場や新たな場所で頑張ってこられた方々も
いらっしゃるかと思います。
慌ただしい年末、健康には気をつけて過ごしたいものですね。
さて、年末になると大掃除はもちろん、障子を張替えたり、お部屋の模様替えをしたり畳の表替えをされる方も多いのではないでしょうか?
先日、あるお客様のところへ畳のご提案に伺いました。
とはいえ、私は畳のことは詳しくないので、畳を扱っている協力会社さんと一緒に
ご提案に伺いました。
今は畳と言っても、昔ながらの井草だけではなく、いろいろな種類の畳があることを改めて知りました。
例えば畳の色。(色が選べるんですよ~)
ほんの一部だけでもこんなに色が選べるんです!
好きな色やお部屋の雰囲気に合わせて選んでみたいですね。
さらに畳の縁についている「へり」と呼ばれる帯のようなもの。これも畳に合せて色がたくさん!
で、お部屋にするとこんな感じ。
きれいでおしゃれですよね。
ちなみに畳の「へり」はデザインもたくさんあります。こんな花柄のかわいい「へり」
そしてあの「くまモン」も!
お客様のかわいいお孫さんも、くまモン畳を見て大はしゃぎ。
熊本県は井草の産地で、くまモンが登場したらしいです。
ここからは「畳コレクション」担当の方から、畳でできたおしゃれグッズの写真をたくさん頂いたので
一気にご覧ください!
時代の変化とともに畳も変化していますね。
そして私の大好きな埼玉西武ライオンズのキャッチャー、炭谷銀仁朗選手のご実家も畳屋さんということで、応援グッズが畳で出来ています!
畳の表替えやリフォームをお考えの方は、ぜひ一度ご相談くださいね!楽しいお部屋で良い一年を迎えましょう。
良いお年を!
-
記入者: 池澤 晴雄担当業務: 営業
- 2015.12.08
-
2015小江戸川越ハーフマラソン
11月29日(日曜日) 小江戸川越ハーフマラソンに参加しました。
今年は、ハーフを、2時間32分で完走しました。
練習では21kmを3時間かかっていたため、足切りの2時間45分にかかり、バスに拾われるのではと、思いながら参加しました。去年の8月に、小江戸マラソンに出ようと思い、去年10kmを完走
し、今年ハーフを完走できました。
最初、100mも走れば、息が切れていた私が、ハーフを完走するとは、「思い」の大切さを感じました。
「思いは私たちの想像を超えた強大な力を持っている」・・・誰の言葉かは、忘れました。
ところで、俳句です
公園の 色はがされし 十二月 はるを
残菊や あなどりがたき 香りかな はるを
今年も、あと少しです。 頑張りますので、よろしくお願いします。
-
記入者: 鈴木省吾担当業務: 営業
- 2015.12.05
-
12月 今年最後の担当ブログ
こんにちは
秋も深まり、今朝の朝日を浴びる雪を被った富士山はとても綺麗でした
冬の訪れとともに、晴れた朝には我が家からこんな富士山が見えます12月になり、カレンダーも、残り一枚となってしまいました
時の鐘耐震化工事も、いよいよ本格的作業に入りますが、
その前に皆様と、しばしのお別れのように、ライトアップされました
少しずつ年末の景色が目につくようになりましたが、元気に一年大過なく過ごす事が出来た事に感謝いたします
今年のブログ当番もとうとう最後となってしまいました
沢山の皆様に、応援拍手をしていただきありがとうございます
年末年始と、あわただしい時期ですが、 『 う が い 、 手 洗 い 』 を、これからも日々の習慣とし元気に過ごして参りましょう