-
記入者: 丸井 大輔担当業務: 営業
- 2016.11.05
-
タグラグビー!
皆様こんにちは
朝晩冷え込んできておりますが、風邪などひかれたりしていませんか?先日日頃から大変お世話になっているお得意様のM社長様からのご紹介で、
埼玉ラグビーアンバサダーを努めていらっしゃいます、立正大学ラグビー部監督
堀越様がM社長様と共に来社されました堀越様はラグビー日本代表としてワールドカップに2回も出場された、埼玉県ラグビー界の
レジェンドです2019年に日本でラグビーワールドカップが開催される事を皆さんご存知でしょうか?
しかも熊谷も開催地となっております。県内のラグビー普及を目指して、県内の全ての小学校にタグラグビー・セットを贈ろうという
活動の趣旨説明に来社いただきました。タグラグビーというのは身体接触禁止でタックルの代わりに、タグを取って攻撃を
止める。子供でも親しみやすくできるように考えられたスポーツのようです。
今回堀越様の来社で初めて知りました。楽しそうですね
聞いたところによると、大人と子供が一緒に出来るルールもあるそうです。お話しを伺って、弊社としても微力ではございますが、協力させていただくことになりました。
興味のある方は埼玉県ラグビーフットボール協会様のホームページでをご覧になってみて
いただければ幸いです。ワールドカップ楽しみですね
-
記入者: 獅子倉 賢治担当業務: 営業
- 2016.10.23
-
忘れなくてもやって来る。
こんにちは。獅子倉です。
突然私事で恐縮ですが、先日10月17日に44回目の誕生日を迎えました!
また一つ無事に年を重ねられたことに感謝しております。
そしてそれから4日後、鳥取で震度6弱という大きな地震が発生しました。被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。
子供の頃、こんな言葉を聞きました。「天災は忘れた頃にやってくる」
それが今では忘れる間もなくやってきます。
地震に限らず、台風、ゲリラ豪雨、噴火、猛暑等。
いつか来るだろう災害に備えてではなく、いつ来てもおかしくない災害に
備えが必要な時代になりました。
建物で言えば「耐震化工事」もその一つ。ご存知かとは思いますが、今ある建物の地震に対する耐力を
向上させる工事です。
補強部材を取付けたり、住宅では重たい瓦屋根を軽い屋根材に
葺き替えるのも耐震化工事です。
大地震が発生して建物が倒壊するまで、1分と掛からないケースもあります。1分の間に出来ること。
自分の身を守るのが精一杯でしょうか。
そして建物が倒壊してしまっては、せっかく備えた水や食料もその出番はありません。
せめてその1分を2分に、倒壊するものを傾く程度の損傷にと変えることが耐震化工事です。
大規模なことではなく、内容を絞って行うことも出来ます。
不安のある方はどうぞ弊社へご相談ください。
大切にするものは見た目ですか?お金ですか?それとも命ですか?
また来年、忘れなくてもやってくる誕生日が無事に迎えられるよう、備えていきたいと思います。
営業部の皆さん、ありがとうございます!!
-
記入者: 池澤晴雄担当業務: 営業
- 2016.10.13
-
朝晩涼しくなりました
朝晩涼しくなってきました。
夜などは、寒いくらいです。
焼き芋が恋しい季節になりました。
さて、10月13日は 「さつまいもの日」です。
川越市の市民グループ川越いも友の会が制定。
10月は、さつまいもの旬であり、江戸から川越までの距離が13里なので、
さつまいもは「栗(九里)より(四里)うまい十三里」といわれました。ところで、今年は、10月15日、16日に川越まつりが行われます。
国指定重要無形民俗文化財です。
絢爛豪華な山車が蔵造りの町並みを練り歩きます。
最大のみどころは、「曳っかわせ」です。
向かい合う数台の山車が囃子で競い合います。ぜひ、皆様、川越祭りにおいでください。
追加、運動会の季節です。
校庭の 大きく余す 運動会応援の声くい込みし 秋の空 はるを
これからも、よろしくお願いします。